画像提供:東海新報社

文字サイズ

標準拡大
Facebookへのリンク Twitter
プライバシーポリシー

お知らせ

お知らせ
体験学習活動
環境再生活動
2023/05/17

高田高校の生徒にボランティア活動をしていただきました

 はじめに
 しばらくの間当会のHPの更新をできずにおりましたことをお詫びいたします。
高田松原を守る会の活動に関心をお持ちのみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしましたが、今後は活動内容をこまめに紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 さて、5月16日(火)に今年度初めてのボランティア受け入れを行いました。活動したのは地元の県立高田高校の2年生と3年生約100名と教員4名のみなさんです。
 この日は2021年5月に高田高校の先輩たちが最後の植樹としてマツを植えたエリアでの草刈り作業を行いました。高田松原で草刈り作業を行うのは今年初めてです。
 生徒のみなさんは慣れない草刈り鎌を使って丁寧に、あるいは豪快(?)に雑草を刈り取っていました。
 1時間ほどの作業でしたが、苗木周りがきれいさっぱりとなり、先輩たちが植えたマツの苗木も喜んでいるようでした。
 
 陸前高田の”宝”である高田松原の保全活動に、地元の若い世代が関わることはとても有意義なことです。

 これからも高田松原の再生に関心を持ち、この場所に何度も足を運んでくれることを願っています。
 

生徒のみなさん、ありがとうございました。

 

<当日のようすを写真でご紹介します>


 

防潮堤を登り、いざ松原へ!       松原での開会式のようすです

最初に鈴木理事長があいさつ       千田、小山両副理事長が作業の説明

作業のようすです

 

 

 

閉会式のようすです           最後に集合写真 みなさんお疲れ様でした!

 

ページトップへ
もどる